2018年4月5日木曜日

陸上戦闘機の配備先と迎撃対象の関係

はじめに

基地防空関連で新たに判明した要素は数多くありますが、恐らく最も役に立つと言えるのが、タイトルにもある通り「陸上戦闘機の配備先と迎撃対象の関係」です。陸上戦闘機の配備先を少し意識することで、より効果的な防空を行えるようになります。

概略

簡潔にまとめると、「航空基地のX番目のスロットに配備した陸上戦闘機は敵艦のX番目に装備された艦載機を迎撃する」ということです。敵艦載機の編成は艦によって異なりますが、基本的に1スロット目は戦闘機、2~4スロット目に爆撃機/攻撃機が配置されているため、2~4スロット目に強い(対爆値の高い)陸上戦闘機、1スロット目に彩雲(もしくは制空値の高い戦闘機)を装備するのが現時点では最良の編成だと言えそうです。ただし、基本的には対爆値によるボーナスよりも制空状態によるボーナスの方が大きいため、Spitfire Mk.Iなどの対爆値は高いが制空値の低い戦闘機を配備した結果制空状況が悪化してしまう場合は「制空状況を優先」するようにしましょう。(細かく補足すると、航空機のいない空白スロットや航空機が全滅したスロットは数えられずスキップされるという仕様がありますが、通常の基地防空ではあまり考えられないケースなので特に覚えておく必要はありません。)

補足解説

以下、
https://twitter.com/HMS_ArkRoyal_KC/status/969768057513172992

についての簡単な補足解説です。

まず、艦これの演出面での前提として、航空戦において
「攻撃可能な航空機が存在している場合攻撃エフェクト(艦爆の場合爆撃、艦攻の場合は雷撃)が発生する」
つまり「攻撃可能な航空機が存在していない場合攻撃エフェクトは発生しない」
この2点があります。多くの提督諸兄は、例えばツ級に艦載機が枯らされたかどうか、自軍の攻撃エフェクトの有無で判断できることをご存知でしょう。この前提はもちろん敵側にも当てはまり、対空CIなどで敵艦載機を全滅させた場合攻撃エフェクトが発生しないことは、艦隊の防空に気を遣っている方はもちろんご存知の事だと思います。これを利用することで、基地防空でどの敵スロットが全滅したかどうか判定することができます。(ちなみに攻略wikiではマスクデータの取り扱いに関する議論があるようですが、この手法を用いることで、防空時の撃墜ボーナスの強弱をマスクデータを覗くことなく間接的に観測することが可能です。)

細かい仮定計算式については別の機会にお話するとして、観測された結果について考えてみましょう。
艦これ攻略wikiの敵データによると、ヌ級eliteは1~3スロット目に艦戦・艦爆・艦攻の順で艦載機を装備しているようです。(参考: http://wikiwiki.jp/kancolle/?%C5%A8%B4%CF%C1%A5)この結果において、制空権確保の状態で「雷電の配置先を変えることのみ」で全滅する敵スロットが変化したように見えます。そして雷電を2スロット目に配備した場合は敵の艦爆が、3スロット目に配備した場合には敵の艦攻が「必ず」全滅しているように見えます。また、雷電を配備しない場合は「高い確率で(95%以上)」敵スロットが全滅していないように見えます。
以上を元に、まずは「雷電の配置先と全滅する敵スロットには関係がなく、偶然偏っただけ」という可能性について考えてみましょう。仮に制空権確保の状態で特定のスロットが全滅する確率を仮に60%程度と仮定してみます(厳密な数値ではありませんが、試行回数が計100件、スロットの全滅が観測できた件数が延べ123件なので観測結果から大きく乖離した仮定ではないでしょう)。
上記のツイートでは2スロット目もしくは3スロット目に雷電を配備しなおかつ該当する敵スロットが全滅したケースは延べ110件中110件です。このような結果が発生する確率は60%の110乗(=3.95037e-23%)だと考えられます。ですので、雷電の配備先と全滅する敵スロットの間には関係があると考えるのが自然でしょう。
ちなみに、索敵によるルート分岐の検証は20件の連続到達を索敵スコアの閾値の判定基準としているようです。この「陸上戦闘機の配備先と迎撃対象の関係」についても、特定のスロットが必ず全滅するかしないか、という基準で考えた場合、試行回数は元ツイートの上4つの条件でもそれぞれ20件(2&3スロット目に雷電を配備しない4番目のケースを除く)なので試行回数的には十分だったと言えるでしょう。

ただし、提示されたあらゆる仮説はどれほどもっともらしいものだったとしても、独立した第三者による追試が必要不可欠です。ですので、追試を行ったtrollkin氏およびKenWWK氏に感謝の意を表します。

1 件のコメント:

  1. 解説ありがとうございます。
    質問なのですが、「ヌ級eliteは1~3スロット目に艦戦・艦爆・艦攻の順で艦載機を装備しているようです。」とありますが、これは通常戦闘時のものであり、基地空襲ではまったく別の装備構成である可能性は残ってしまうのではないのでしょうか?
    もちろん、敵IDなどが判明すれば、同一の装備構成であることが証明できますが、やはりこの証明には、可視されていない通信データの可視化が必要になってしまうように思います。

    返信削除

追記

ラムダ氏と観察部氏の件については、あくまで傍観者の観点ですが、論理的に筋が通ってなくても相手が悪い(と思う)から構わず批判する、というのは過日の検証共同関連の方々を思い起こさせる部分があったので記事を書きました。軽く眺めた限りでは、苦言を呈している人もいないようなので、これはさす...